2025/11/18 17:12
こんにちは!商品担当のツルタです!
当店では、原石を直接買い付けて国内でビーズ加工したブレスレットを数多く取り扱っています。「原石から作る」と聞いても、実際にどんな工程を経て美しいブレスレットになるのか、イメージしにくいですよね。
今回は、当店のブレスレットがどのような経緯で作られているのか、そのプロセスを詳しくご説明します✨
原石からブレスレットができるまで
マニカラン水晶を例にご紹介

当店で人気の高いマニカラン産水晶を例に、製作の流れを見ていきましょう。
1. インドでの原石買い付け
まず、当店のバイヤーが現地インドに赴き、マニカラン産の水晶原石を直接買い付けます。
産地で実際に原石を見て、品質を確認しながら仕入れるのは、良いブレスレットを作るための第一歩。信頼できる現地の業者さんとの長年の関係があってこそできることです。
2. 山梨県の工房で加工
買い付けた原石は日本に送られ、山梨県の熟練した職人さんがいる工房でビーズ状に加工されます。
山梨県は古くから宝石加工の産地として知られており、高い技術を持つ職人さんたちがいらっしゃいます。原石を丁寧にカット・研磨して、美しい球体のビーズに仕上げていく工程は、まさに職人技です。
3. 検品とブレスレット組み上げ
加工されたビーズは一粒一粒しっかりと検品します。
- 色合いは均一か
- クラックや傷はないか
- 形は整っているか
- サイズは揃っているか
こうしたチェックをクリアした、状態の良い粒だけを厳選してブレスレットとして組み上げています。この最終工程があるからこそ、高品質なブレスレットをお届けできるんです。
希少なヒマラヤ水晶の仕入れについて
スカルドゥ産水晶の特別なルート

当店では、パキスタンのスカルドゥ産ヒマラヤ水晶も取り扱っています。
ただし、この地域は政情不安があり、直接の買い付けが難しい状況です。そのため、シンガポール経由の第三国経由貿易という形で仕入れを行っています。
安全かつ確実に良質な原石を仕入れるため、このようなルートを確保しているんですよ。
取り扱いのない産地について
残念ながら、カンチェンジュンガ産など一部のヒマラヤ水晶については、当店では取り扱っておりません。
信頼できる仕入れルートがない産地の商品は、品質保証ができないため、お客様に安心してお使いいただくことを最優先に考え、取り扱いを見送っています。
「原石から加工」のこだわりとは?
当店が原石仕入れ→国内加工にこだわる理由は、品質管理を徹底できるからです。
既製品のビーズを仕入れるのではなく、原石の段階から関わることで:
- 産地の確実性: 本当にその産地のものか確認できる
- 加工の品質: 信頼できる日本の職人技術で仕上げられる
- 粒の厳選: 最終的に最高品質の粒だけを選べる
こうした工程を経ることで、他では手に入らない特別なブレスレットが生まれるのです。
すぐに売り切れてしまう理由
当店のブレスレットは、流通量が少ない希少な水晶を使用しているため、正直なところ、すぐに売り切れになってしまうことが多いです💦
原石の買い付けも限りがありますし、国内での丁寧な加工には時間もかかります。だからこそ、一つ一つが貴重な一点もの。
心苦しいのですが、在庫があるうちにぜひチェックしていただけたら嬉しいです!
随時、新作をアップしています
当店では、加工が完成したブレスレットを随時アップしています。
新しい原石が入荷したり、加工が完了したりするたびに、ホームページやSNSでお知らせしていますので、ぜひこまめにチェックしてみてくださいね。
あなたのお気に入りの一本、運命のブレスレットとの出会いがありますように✨
原石から丁寧に作り上げた当店のブレスレット。
産地の大地のエネルギーと、日本の職人技が融合した特別な一品を、ぜひ手に取ってみてください💎
